\代表の日常発信中/
高齢者メイク– category –
-
コミュニケーションの大切さ
化粧ケアでは、ただ、メイクを行いケアするだけで利用者様の笑顔、会話、が円滑になるわけではありません。黙って、ただメイクやハンドケアを行うのが良いか?日常のケアもそうですが。やはり、ケアの間に行われるコミュニケーションが大切であると考えて... -
化粧ケアになぜハンドケア?
化粧ケアにハンドケアを一番最初に取り入れているのは?まず、会話をしながら触れられる行為に対しどの様な反応をされるか観察する為。緊張をほぐす為信頼関係を築くファーストステップとして触れることの心地よさを感じて頂く為。 ハンドケアを取り入れて... -
毎日をプチハッピーにする方法
毎日毎日 忙しい中で仕事や家庭、育児。 仕事も持ち帰り行う事も多い看護師。 休日は、1日寝てた。 たまにはゆっくり全てを忘れて眠りたい。 そんな時もありますよね。 もう疲れてヘロヘロ 楽しいことなんて何もない。 そんな時、毎日を少しハッピーにして... -
理美容の世界に化粧ケア
理美容の学生の皆さん向けに、化粧ケアとメイクセラピーのダブル講義の可能性を示して頂き。これから、お伝えできる幅が広がった感じがします。生徒の皆さんの、先の先まで見据えた授業が出来るといいな。と思います。訪問理美容がかなり進んできている昨... -
化粧ケアで自分らしく
メイクやコミュニケーションで、がんになっても 年齢を重ねても、障害があっても自分らしく生活の質を 維持、向上させるための化粧ケアについて 先日、事業発表を行ってきました。 化粧ケアとは スキンケア・メイク・ハンドケア・コミュニケーションの 化... -
男性にも行う化粧ケア
化粧ケアは、男性にも行っています。 男性に化粧ケア? 嫌がられるんじゃないかと思われる方もいますが。 思った以上に受けれてくださいます。 メイクアップはしない方もいますが。 ハンドケア、スキンケアは 比較的、拒否無く行わせて頂きます。 軽くファ... -
ただ寄り添い話を聴いてほしい時
今まで、病院で色々な方の死に直面する機会がありました。 手術室、救急外来という特性上、病棟看護師より少ないとは思いますが。 私自身も、妹を亡くしています。 死の瞬間は分かりません。自死でしたので対面した時は死後硬直した後。 それも、東京から... -
化粧ケアとコミュニケーション
化粧ケア がんになられた方 認知症の方への化粧を お伝えしています。 化粧の効果は とても力があり。 目に見えて分かります。 化粧前と化粧後の 表情 顔色 血色 会話 色々な事に変化がある。 ...