\代表の日常発信中/
未分類– category –
-
嫌いな人は自分の憧れかもしれない???
あの子なんか嫌い。 あの調子良さそうな いい加減さ嫌い。 いつもヘラヘラしてて きちんとしてない感じがいや。 なんか、女子的な 甘える感じ嫌だわ。 とか・・・・。 自分の嫌いな人。 嫌いだなと思うところ。 多かれ少なかれ 感じた事ありませんか? &nb... -
伝えるではなく伝わるコミュニケーション
プレゼンや、人に話をするとき 押さえておくべきことは 何だと思いますか? それは 「伝える」 ではなく 「伝わる」 話である事。 自分の想いを「伝える」 では、相手には 伝わっていない事もあります。 もしかすると 全く理解してもらえず。 興味を削いで... -
不機嫌な人に振り回されないでいる方法
ついつい、自分自身も 振り回されてしまう 「不機嫌な人」 職場などに居ませんでしたか? あっ、今日荒れてるな あいさつしたのに返してくれない 声かけたけど、無視された こんな時、ついつい 「この不機嫌な原因は 自分にあるんじゃないか?」 「何か... -
後輩指導に悩む看護師さんを応援したい!!
いつの時代も 抱える問題。 「後輩指導」 私も、今でこそ コミュニケーションとか 伝えているけど。 そりゃ~~~~~ 怖い看護師でしたよ。 「勉強してくるの 普通でしょ。 やる気ないなら辞めれば」 言っちゃう人でした。 「なんでできないの? そ... -
承認が大事っていうけど何を承認すればいい?
承認大事っていうけど。 自己承認とか 他者承認とか。 そもそも何を承認するの? (看護師になって 現場で承認された記憶無いなー) それは 結果の承認 仕事等結果に対して承認。 良くできた。 頑張った。 テストの結果100点取れた。 など、行動した結果を... -
フォローの声掛けで救われます
看護師って、 どうしてこんなに 頑張る人が多いんだろう?? 頑張ってるからこそ 現場では、大変な時は 精神的なフォローも してあげて欲しいし。 気持ちを汲む 声掛けをしてあげて欲しいな。 と感じるのです。 私自身は??? そんな声掛けは された記憶... -
化粧は全ての人に行えるケアです
化粧 全ての人に行えるケアです。 化粧は ケアする事 装う事 二つの側面があります。 ケアする事の中には スキンケア ボディケア ヘアケア これは、男性も女性も 行いますよね。 装う事 メイクばかりを考えますが 香りも装う事の一つ。 男性... -
幸せと思える瞬間は?幸せの三原則
しあわせだなって感じる時。 どんな時ですか? 私は コーチング受けて 新しい価値観、発見会った時。 毎日、私に会ってくれる人がいること。 帰る家が、家族がいること。 園児の可能性に触れてる仕事 大好きな化粧ケアを 伝えることが出来ること。 ... -
がんと言われてからの情報収集
さて、今日は情報収集について。 情報を得ようとすると 何を使って調べますか? 今はネットの時代。 簡単に色んな事を 調べることが出来ますね。 病気についても同じく。 希少疾患だと、 なかなか情報は 少ないかもしれません。 でも、大概の病気に関して ... -
会話を大切にする化粧ケア
化粧ケア がんになられた方 認知症の方へ 産後の女性への化粧を お伝えしています。 化粧の効果は とても力があり。 目に見えて分かります。 化粧前と化粧後の表情 顔色 血色 会話 色々な事に変化がある。 でも、化粧をするうえで 私が最も大切にしている...