\代表の日常発信中/
コーチング– category –
-
クリニック研修
今日は、開院前から関わらせて頂いているひたちの牛久にある「えのもと皮ふ科」様の研修でした。開院3年目に入り順調に患者数も伸び。スタッフの皆さんも開院当初からいる皆さん。患者数増加に伴いお一人新しいスタッフさんも入って。チームワークも抜群の... -
毎日をプチハッピーにする方法
毎日毎日 忙しい中で仕事や家庭、育児。 仕事も持ち帰り行う事も多い看護師。 休日は、1日寝てた。 たまにはゆっくり全てを忘れて眠りたい。 そんな時もありますよね。 もう疲れてヘロヘロ 楽しいことなんて何もない。 そんな時、毎日を少しハッピーにして... -
辞めたくなるのは小さな積み重ねから
「もう辞めたい!」 そう思うのって、すごく大きな出来事が 一つ起こったからというよりは。 毎日のジョブのような しんどいこと、嫌な事の 積み重ねが、ある日最大に達して 一気に爆発するみたいな感じ。 確かに大きな出来事で 出勤しなくなった人も知っ... -
行動して欲しい事を伝える
「駆け込み乗車はおやめください」 「ミスしちゃだめよ」 「ここでミスしたら負けるから」 「ミスの内容に、声掛け確認、お互い気を付けて今日も仕事をしましょう」 これを読んでどんな気持ちになりますか? そして、どんな映像が頭に浮かび貸したか? 駆... -
とらえ方を変える言葉を変える
いつも使っている言葉。 自分に対して、人に対して。 その言葉を変えることで 物事の捉え方が変わり 意識が変わる。 だったら、良い方向に変化する方が良いと思いませんか? 日々、起こる現象は 自分自身が、その出来事をどの様にとらえ どの様な言葉で発... -
話を聴いてもらう大切さが分かりました
がんになって 「話を、家族や友人。病院の医師、看護師以外の人に聴いてもらう」 考えたことはありますか??? カウンセリングじゃないし 病気と言っても心じゃないし 誰かに話すって言っても話す人いないし。 どんな事話せばいいかわからないし。 そう考... -
KOCHI Startup PARKのサイトで紹介頂きました
現在、高知県の起業家サポートのプログラムを受けています。 3月23日が、事業発表会です。 先日インタビューを受けて 記事がアップされました。 化粧ケアへの想い 事業化したいと思ったきっかけ等 綴られています。 ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。 ... -
好きな事が見つからないと悩んでる方へ
「好きなことが見つからない」 「自分の好きなことがわからない」 好き得意って????? 誰かに言われて決める事じゃない。 自分の心がワクワクして 少しくらい大変でも 充実して楽しい。 笑顔になっちゃう自分... -
制限のない未来を思いっきり描いてみる
子供たちって 制限のない未来を 描くお手本だな いつも感じます。 人は良い意味でも 悪い意味でも 様々な事を経験し。 学び 先の予測が出来る事で。 自分の生活環境 仕事 人間関係 お金 病気 などの 様々な事を理由に 知ら... -
どうして看護師になりたいと思ったか?
皆さんは、 看護師になりたいと思ったきっかけ って覚えてますか? (看護師以外の皆さまは 今の仕事を選んだきっかけを イメージしてください) 生活の為? 志あって? 紹介でなんとなく? 人それぞ...