\代表の日常発信中/
2019年– date –
-
似合う色を限定できない理由があるんです
メイクセミナーでも 大半の方から 頂く質問。 「私に似合う色は どれですか?」 私は、カラーリストでは ないので。 断定したことは 診断していないので 伝えることができません。 でも、見た感じで 肌のベースは 黄色かな 青色かな。 この色が似合って... -
化粧カウンターでは聞きにくいこと
がんの方への外見ケア。 お化粧って どこで聞けばいいんだろう?? 病院でアピアランスケア外来を開設しているところもあります。 でも、地方の病院。 高知では アピアランスケア外来は調べても無く。 認定、専門看護師の方が... -
いじめやパワハラから考えること
今日は、ちょっといじめの話 最近、報道回数が減ったけれど。 先生の先生による先生へのいじめ。 報道だけ聞くと 正直 大人のやることか???? 思った人もいるのではないでしょうか??? 私も、耳を疑いました。 その対応にも、ドン引き。 カレーを給... -
メイクとケアは融合できる
化粧ケア メイクを通し 心と外見のケアを行う。 メイクが? ケア? そう感じる人もいるかもしれません。 メイクには、様々な可能性があります。 それは、大手企業資生堂などが 研究を行っていることからも明らか。 そして、がんの方への化粧や外見のケア ... -
高齢の方へのアイメイク
化粧ケアでメイクをする際 基本的には、アイメイクは あまり行いません。 理由は ①瞼の皮膚が下がっていて色が見えにくい ②皮膚が重なっていたり、しわで時間の経過で色がくすみが強くなる ③目元を触れることに抵抗がある方もいる ④認知症がある方は、突然... -
ラグビーは人間関係の学びにつながる
私は、ラグビー大好き。 大学時代は、ラグビー部マネージャー。 現在日本ではワールドカップ開催中。 日本は、残念ながら 決勝トーナメントで敗退しましたが。 色々なことを 教えてくれた日本代表。 まず一つに 「ラグビーはダイバーシティ 未来の日本の縮... -
化粧ケアをテレビでご紹介頂きました
10月24日 (木) テレビ高知 情報パレットからふるにて 化粧ケアをご紹介頂きました。 スタジオゲストとして生出演させていただきました。 緊張!!!MAXでした。 講師はしていますが。 テレビは、また別物ですね。 #杉本泰郷さん #... -
スキンケアと唾液の分泌
化粧を行う際に 必ず行う行為として 「スキンケア」があります。 その際に、口の周りを マッサージしながら 顎下腺、唾液腺、耳下腺を 意識してマッサージしていく事で 唾液の分泌が増え 口の中を潤すことができます。 唾液分泌の低下は 誤嚥リスクを上げ ... -
高知看護連盟様で講演をさせて頂きました
先週10月13日 高知看護連盟様で 講演をさせて頂きました。 青年部の皆様の寸劇と 参加された皆さんのワークショップ。 皆さん、現場を良くしたいという思いに 溢れています。 そして、私がお話したのは 「信頼関係を構築する7秒コーチング」 看護師の職場... -
高知で初のメイクセミナー
昨日10月19日 高知で初めての 「なりたい私になるメイクセミナー」 開催しました。 メイクセミナーですが たくさん書く時間もあります。 なりたい私になる。 その時 自分と向き合う時間をすごしてもらいます。 自分の過去 ワクワクしたこと 輝いてた 最高...